2019-07

スポンサーリンク
ノンオイルでスッキリサッパリ。【バリ島「La’vie」のマッサージ】 スパ

ノンオイルでスッキリサッパリ。【バリ島「La’vie」のマッサージ】

バリ島は、スパやマッサージ産業が盛んな島で、リゾートホテルに併設された超高級店から、街中の個人開業店(いわゆる街スパ)まで多種多様なお店があります。そんな中で、私が気に入って何度も通っている店の一つ、ジンバランエリアの『La'vie(ラヴィ...
「棚田」なんだな。【バリ島のライステラス】 名所旧跡

「棚田」なんだな。【バリ島のライステラス】

米作りが盛んなバリ島では、山間部でも斜面を階段状に整地して田んぼ(いわゆる棚田)として利用しているところがたくさんあります。その中で、結果的に「棚田が一望できる眺めのいい場所」が観光スポットになっていたりもします。日本国内にも有名な棚田はあ...
お寺 on the sea。【バリ島・タナロット寺院】 名所旧跡

お寺 on the sea。【バリ島・タナロット寺院】

バリヒンズー教のお寺のひとつに、タナロット寺院というのがあります。「海上に建っていて、潮が引くと徒歩でそばまで行けるお寺」というのが大きな特徴です。When(訪問・利用・購入時期)2008年の春先ぐらいに行ってみました。私はそもそも神社仏閣...
クンクンしてもらって「Good Boy!」とほめてあげたい。【成田空港の麻薬探知犬】 空港

クンクンしてもらって「Good Boy!」とほめてあげたい。【成田空港の麻薬探知犬】

国際空港に到着し、バゲージクレーム(手荷物受取所)でスーツケースを受け取った後、税関チェックを受けることになります。免税範囲を超えた酒やタバコが入っているわけでも、ましてや薬物などを隠し持っているわけでなくても、税関職員さんの質問に答える時...
いくら「家の守り神」でも、程度問題。【バリ島のヤモリ・トカゲ】 病気・トラブル

いくら「家の守り神」でも、程度問題。【バリ島のヤモリ・トカゲ】

おことわりこの記事(ならびにリンク先)には、爬虫類系の画像が含まれています。ご注意ください。バリ島関連のガイド本やブログには、以下のような記述がよく載っています。(たとえばこちら)バリ島には体長10cm程度の「チッチャ(cecak)」と呼ば...
バリ島の奥座敷。【イサ村の絶景コテージ】 名所旧跡

バリ島の奥座敷。【イサ村の絶景コテージ】

バリ島の霊峰「アグン山」が一望できる、知る人ぞ知るスポットをご紹介します。When(訪問・利用・購入時期)2010年ぐらいだったかと。Where(所在地)デンパサール国際空港から60kmほど離れた「イサ村(あるいはイセ村)」という場所です。...
いかすぜ、ライダー!【バリ島で見かけたバイク利用者あれこれ】 車・タクシー・バイク

いかすぜ、ライダー!【バリ島で見かけたバイク利用者あれこれ】

バリ島は近年でこそクルマの台数も増えてきていますが、それに負けず劣らずバイクで移動する人が(昔から)大勢いらっしゃいます。その中には、日本では見かけないようなスタイルでかっ飛ばす人々もいらっしゃって、チャーターしたクルマから眺めていても、全...
配車アプリと白タクがせめぎ合う島【バリ島のオンラインタクシー事情:その2】 車・タクシー・バイク

配車アプリと白タクがせめぎ合う島【バリ島のオンラインタクシー事情:その2】

前回、バリ島では配車アプリを利用したオンラインタクシーが便利。正規のメータータクシー(ブルーバードタクシー)も配車アプリを提供している。でも、オンラインタクシーの利用が禁止されているエリアがあるのも事実。利用禁止エリアで見かけた看板には、オ...
配車アプリと白タクがせめぎ合う島【バリ島のオンラインタクシー事情:その1】 車・タクシー・バイク

配車アプリと白タクがせめぎ合う島【バリ島のオンラインタクシー事情:その1】

バリ島には鉄道はありません。路線バスは走ってはいますが、路線を把握する難しさや本数などの面で旅行客が使うのは難しいと思います。(第一、幹線道路沿いの「暑くて排気ガスもたっぷりなバス停で、いつ来るかも分からないバスを待つ気にはなれません)そう...
「プライベートプール付きのヴィラ初体験」の地【カマンダル・ウブド】 客室

「プライベートプール付きのヴィラ初体験」の地【カマンダル・ウブド】

どんなに旅行通を気取る人でも、過去のどこかで「プライベートプール付きのヴィラに初めて泊まって舞い上がった日」を体験しているはずです。私の場合、それをバリ島・ウブドの「Kamandalu Ubud(カマンダル・ウブド)」というリゾートで体験さ...
スポンサーリンク