KAL(コリアンエアー)ラウンジ、日韓比較。【2024年3月バリ島旅行記録01】

スポンサーリンク
KAL(コリアンエアー)ラウンジ、日韓比較。【2024年3月バリ島旅行記録01】
  • デルタ航空のマイレージ(スカイマイル)を貯めてるんですが、繁忙期などでは特典旅行の席がまったく空いていないため、特典席に余裕のあった3月上旬から中旬にかけて、発作的にバリ島に行ってきました。

  • ということで、テーマ別に記録しておきます。
    シリーズ1回目はKAL(コリアンエアーすなわち大韓航空)のラウンジ比較です。(←バリ島のシリーズ記事じゃないの?)

  • すべての情報(価格を含む)は、すべて2024年3月時点のものです。

ルート、経緯など。

往路は「デルタと同じスカイチームメンバーのガルーダ・インドネシア航空で成田 → デンパサールの直行便、エコノミークラス」が取れました。

復路は直行便が取れず、「ガルーダでデンパサール → 韓国・仁川(インチョン)へ。その後、おなじくスカイチームのKALに乗り換えて仁川 → 成田へ。2区間ともビジネスクラス。ただし、仁川での乗り継ぎ時間が5時間以上」という行程となりました。
まぁ、ようやくマイレージを消化して無料で飛行機(しかも帰りはビジネスクラス)に乗れるのですから、贅沢は言えません。

で、「デルタ・スカイマイル・アメリカンエキスプレス・ゴールドカード」ホルダーのおかげで取得できているゴールドメダリオンという上級ステータスを活用し、往路の成田、復路の仁川でKALのラウンジを使わせていただいた次第です。

結論からいうと、「成田はビックリするほどショボすぎ。仁川は、さすがお膝元だけあって快適」といったところです。

場所。

成田空港のKALラウンジは、第1ターミナルにあります。↓
デルタ航空がラウンジと共に羽田に移る前は、デルタのラウンジも使えたんですが、今は上級会員はKALラウンジのお世話になるしかないようです)

で、仁川のKALラウンジはこちら。↓
チケットのクラスごとに複数あるようですが、私がおじゃましたのは、たぶんこちらのプレステージクラス(ビジネスクラス)ラウンジです。

인천국제공항
인천국제공항에 오신 것을 환영합니다.

写真など。

成田バージョン。

案内板。↓
第2サテライトのそばです。

入口。正直、なかなか見つけられませんでした。↓

室内。これでほぼ全景。↓

壁際のソファ席だけにある電源コンセント。↓

USBにも対応。「持って行かないで」と書いてあるので、過去に誰か持ち帰った人がいたんだと思います。↓

ドリンクコーナー。アルコールは生ビール、ワインなど。↓

いたって普通。↓

ソフトドリンク形のマシン。こちらも標準的。↓

フードコーナー。この台にあるものが全て。↓

左から、おにぎり、ドーナツ、奥にクッキー類、そして右側に並ぶカップ麺。↓

別にカップ麺があってもいいんですが、いわゆるホットミールやコールドミールは一切ありません。↓

仁川バージョン。

搭乗ゲートが並ぶフロアからエスカレーターで1フロア上へ。↓

KALの大きな機体模型がお出迎え。↓

受付の横には、暗証番号で開閉する鍵付きロッカーも。ここに貴重品を入れておけば、一人旅でも座席を離れてフードの物色に勤しめます。↓

開閉の前後に鍵マークを押して4ケタの番号を入れるだけで使えます。
暗証番号ではなく「あれ、何番のロッカーに入れたっけ?」と悩んでしまったのは私です。w↓

受付を通過してラウンジ内を撮影。広いです。↓

ラウンジの奥から入口側を撮影。いろんなタイプの座席があり、それらのほぼすべてでコンセントが使えます。↓

KAL(コリアンエアー)ラウンジ、日韓比較。【2024年3月バリ島旅行記録01】

フード&ドリンクコーナー。左側にはバーカウンターも。すばらしい。↓

各種ドリンクも適宜補充されてました。↓

成田では見かけなかった「袋に入っていない料理」とか「生野菜」とか。↓

温かい料理が、何種類も提供されていました。どれもおいしそう。↓
(残念ながら、帰路は体調不良だったので、飲み物しかいただきませんでした。残念)

5時間以上の乗り継ぎ時間で助かったのが、このキレイなシャワールーム
トイレ完備。
こういうブースが6つぐらいあり、清掃スタッフさんに搭乗券を見せれば利用できます。受付に戻ってブースの鍵をもらったりする必要なし。↓

「搭乗券、ロッカーに入ってるんです…」と泣きを入れながらスマホでeチケットを見せつつ便名と座席番号を口頭申告したら、快く使わせてくださいました。ありがたや。

シャンプー・ボディソープ・タオル2枚・歯ブラシ・ドライヤーなど完備。すばらしい。↓
(バスマットがあれば、なお可かと)

タイミングによっては各ブースの清掃完了を待つこともありますが、その都度キレイにメンテナンスされるのですから、ビシャビシャの床とか濡れたタオルが放置されたりするよりも、はるかにマシです。

このラウンジ、快適に使わせていただきました。
(おしむらくは、体調の問題でほとんど何も食べられなかったことですね)

 

ということで、しばらく続きます。

関連サイト。

  • 大韓航空(コリアンエアー)さんの公式サイト。↓
https://www.koreanair.com

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました