国内

スポンサーリンク
3年半ぶりのバリ島旅行:02【羽田のデルタスカイクラブラウンジの楽しみ方】 空港

3年半ぶりのバリ島旅行:02【羽田のデルタスカイクラブラウンジの楽しみ方】

3年半ぶりのバリ島旅行の2本目は、昨年7月29日に羽田にオープンしたデルタ空港のラウンジ「デルタスカイクラブ」についてです。オープン当初はネットニュース記事などでよく見かけましたが、その後の利用体験記などがさほど多くないようなので、投稿して...
今年もブルーノート東京で矢野顕子トリオを聴けた。 イベント・鑑賞

今年もブルーノート東京で矢野顕子トリオを聴けた。

今年の夏も、矢野顕子さんのブルーノート東京公演を聴くことができました。ありがたや。公演名は昨年と変わらず「AKIKOYANOTRIOfeaturingWILLLEE&CHRISPARKER」ですが、毎年、新しい何かを必ずやってくれるので本当...
3年半ぶりのバリ島旅行:01【羽田のガルーダチェックインカウンターでお辞儀セレモニーを見る】 空港

3年半ぶりのバリ島旅行:01【羽田のガルーダチェックインカウンターでお辞儀セレモニーを見る】

3年半ぶりのバリ島旅行の1本目の記事内容がこれでいいのかどうかはともかく、こんなところから投稿したくなるほどに久しぶりでワクワクしていたということでご理解ください。旅行時期は2023年8月下旬です。(場所•金額•サービス内容などはすべて20...
JR東日本の新幹線における大型荷物置き場について(2023年版) 鉄道・駅

JR東日本の新幹線における大型荷物置き場について(2023年版)

 JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を使った北海道旅行記の番外編です。2020年の年末に「東北新幹線の大型荷物置き場」に関する記事を投稿したことがあります。で、今回の北海道旅行で新たに分かったことがありますので、2023年の最新版ということ...
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(07:根室花まるで寿司ランチ編) 飲食系

大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(07:根室花まるで寿司ランチ編)

 JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を使った北海道旅行記の最終回です。旅行の最終日(4日目)にしてようやく「これぞ北海道!」という食事にありつけました。ということで、今や北海道だけでなく首都圏にも展開している「回転寿司根室花まる」さんでの食...
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(06:札幌市内観光の予定日編) ホテル

大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(06:札幌市内観光の予定日編)

 JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を使った北海道旅行記の6回目です。旅行日程としては3日目でありまして、この日は鉄道で遠出せず、せいぜい地下鉄や市電で移動しながら札幌市内(近郊)の観光をしようと目論んでおりましたが、あいにく天気が荒れ模様...
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(05:稚内市内観光〜その他もろもろ編) 名所旧跡

大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(05:稚内市内観光〜その他もろもろ編)

 JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を使った北海道旅行記の5回目です。前回は稚内観光の目玉「宗谷岬」を重点的にお伝えしたので、今回はそれ以外の観光スポットを駆け足気味にまとめてみます。時期は2023年6月最終週。天候は引き続き相変わらず「雨...
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(04:稚内市内観光〜宗谷岬編) 名所旧跡

大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(04:稚内市内観光〜宗谷岬編)

 JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を使った北海道旅行記の4回目です。いくら「鉄道乗り放題きっぷで札幌〜稚内を日帰りで往復する」とはいえ、わざわざ東京から日本最北端の街までやってきて稚内駅から一歩も出ないのではさすがに芸がありません。幸い、...
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(03:札幌から稚内まで編) 鉄道・駅

大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(03:札幌から稚内まで編)

 JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を使った北海道旅行記の3回目です。札幌を早朝に出発する特急宗谷に乗って、日本最北端の駅「稚内」まで行ってきました。ちなみに日帰りです。動画など。写真素材とビデオ素材が混在していたため、今回もYouTube...
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(02:東京から札幌まで編) 鉄道・駅

大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(02:東京から札幌まで編)

JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を使った北海道旅行記の2回目です。「東京駅→ (東北・北海道新幹線)→ 新函館北斗駅→ (特急北斗)→ 札幌駅」までをダイジェスト動画にしてみました。動画など。初めて通った青函トンネルの「in」と「out」...
スポンサーリンク