- 仕事で通う川崎駅•東口エリアで食べたお店のご紹介シリーズ。今回は和風の居酒屋「竹房」さんです。“たけぼう”と発音します。
- 「チェーン店じゃ面白くないよね。個人経営とか独立経営の地元店がいいよね」ということで見つけたお店ですが、料理はおおむね何を食べても美味しく、お酒も進むお店でした。
場所はこの辺。
場所はこちら。
JR川崎駅から歩いて4〜5分ぐらい。
訪問したのは2021年11月下旬。おそらく予約しないとなかなか入れないお店だと思います。(実際、我々が飲み食いしている間もしょっちゅう電話が鳴ってましたから)
店の様子・食べたもの。
外観はこんな感じです。写真を撮り忘れたのでGoogleストリートビューを拝借しました。
階段横のエレベーターで上がった3階が竹房さんです。↓
カウンターに着席。↓
注文は、たとえお水一杯であってもすべてタブレットから。↓
以下、美味しかったものをランダムにご紹介。
これはニンニクを揚げたやつ。↓
こんな感じで冷酒をあれこれ飲んだり。↓
これは山芋のスライス。↓
お刺身の盛り合わせ。いやぁ、いい色どりですね。↓
天ぷらの盛り合わせ。左側にあるのは、たしか白子だったんじゃないかと。↓
マグロとアボカドのマヨネーズ添え。↓
これは、うーん、なんだろう?笑 たぶんトリとか鰻とかの肝焼きだったのではないかと。↓
これはエビ真丈だと思います。↓
ブリ大根。というより、ブリのアラと大根の煮物ですね。↓
さっきのあら煮のお汁をキープしつつ、ライスを注文。↓
あら煮の汁かけ飯の完成。↓
何を食べてもおいしい居酒屋、最高です。
まとめ。
前述の通り、味についてはなんにも言うことありません。
また、かかってきた予約の電話に対して、応答した店員さんがダイレクトに回答せず、店長さんなどに確認したり、場合によっては店長クラスの板さんが電話を代わってやりとりするのは、ちょっと独特なシステムのような気がしました。(だからと言ってこちらには何の不都合もありませんが)
ただ、さっきのこの写真でもお分かりのように、2021年11月当時は、“全席喫煙可”だったんですよね。↓
さらに、同席者の中にタバコの煙が苦手な方がいたりすると、離席して店の出入口付近に移動して一服する人がわりといらっしゃいまして、その近くのカウンター席をアサインされたお客さんにとっては、ちょっとしんどいかもしれません。(まさに我々がそうでした)
私自身、30年近く吸ってきて、コロナ禍以降(成り行き上)ほとんど吸わなくなってしまった人間なので、飲食時や食後の一服のおいしさはよーく分かるんですが、とはいえさすがにこのご時世なので、「全席禁煙&喫煙ブース設置」みたいなことをしたほうがいいんじゃないのかな、とは思います。(「それじゃ味気ないんだよ」と感じるスモーカーの気持ちにも深く共感できるんですけどね)
ということで、タバコが気にならない(or なんとかガマンできる)連中だけでおいしいお酒と料理を楽しむには最高のお店だと思います。おすすめです。
(といいつつ、世の中の喫煙率の低下も手伝ってか、“店内のあちこちから同時にタバコの煙があがる”みたいなことは(私が滞在している間には)ありませんでしたので、念のため申し添えておきます)
Link(関連サイト)
- 「竹房」さんの公式サイト。↓
コメント