今回のルート。
まずは東京から東北新幹線で八戸に向かいます。↓
八戸で在来線の八戸線に乗り換え、始発の八戸から終点の久慈を目指します。↓
時間的な面でいけば「東北新幹線を二戸駅で降りて、そこから久慈行きのバス(スワロー号)に乗り換え」るのが合理的な選択なのですが、今回のきっぷは「連続4日間であれば、JR東日本全線(新幹線含む)、ならびに三陸鉄道を含む特定のローカル私鉄が乗り放題。しかも新幹線を含む普通車の座席指定が6回まで可能。それでお値段が15,270円」という、夢グループも驚くような大盤振舞い仕様になっていますので、とにかく鉄道を使いまくることにしたわけです。
これが一緒に旅をしてくれたチケットです。↓
(★は座席指定をした回数を示しています。私は旅行中に4回座席指定したということになります)
動画。
ということで、1日目の行程を13分ほどの動画にしてみましたので、よろしければどうぞ。↓
2日目以降も、おってご紹介していく予定です。
関連サイト。
- JR東日本さんの「大人の休日倶楽部」公式サイト。↓
大人の休日倶楽部会員サイト:JR東日本
JR東日本「大人の休日倶楽部」は、50歳からの旅と暮らしを応援します。会員限定の上質な旅行や割引きっぷなど、大人の休日倶楽部会員の皆さまだけのお得な特典情報が満載です。
- JR東日本さんの「特別設定 えきねっと限定 大人の休日パス スペシャル」の告知PDF。
- ジェイアールバス東北さんの「二戸ー久慈(スワロー号)」案内ページ。↓
二戸ー久慈(スワロー号)|路線バス|JRバス東北【公式HP】|高速バス 仙台-新宿 3列シート車3000円~
路線バスについて。高速バス、夜行バス、格安バス、深夜バス等をご案内しております。JRバス東北
コメント