JR東日本

スポンサーリンク
冬の「大人の休日倶楽部パス」旅行はリスク含み。:1日目【東京駅から秋田駅まで】 鉄道・駅

冬の「大人の休日倶楽部パス」旅行はリスク含み。:1日目【東京駅から秋田駅まで】

JR東日本さんの「大人の休日倶楽部」に入会すると、年に3回「大人の休日倶楽部パス」というお得な限定きっぷで旅行することができます。で、2023年度の最終回(3回目)の利用期間がスタートしたので、1月22日から鉄道旅行に出かけてみました。(基...
「大人の休日パス」を使った鉄道旅行:4【雫石駅から秋田駅まで】 鉄道・駅

「大人の休日パス」を使った鉄道旅行:4【雫石駅から秋田駅まで】

JR東日本さんの「えきねっと限定 大人の休日パス」を使った鉄道旅行の4回目です。今回は、在来線(田沢湖線と奥羽本線)を走るいわゆる“ミニ新幹線”「秋田新幹線こまち号」の乗車記録です。(金額などの情報は、すべて2023年9月時点のものです)今...
「大人の休日パス」を使った鉄道旅行:3【宮古駅から盛岡駅まで】 鉄道・駅

「大人の休日パス」を使った鉄道旅行:3【宮古駅から盛岡駅まで】

JR東日本さんの「えきねっと限定 大人の休日パス」を使った鉄道旅行の3回目です。今回は、いつ「廃線」が発表されても不思議じゃない「JR山田線」の乗車記録です。(金額などの情報は、すべて2023年9月時点のものです)今回のルート。ルートは以下...
「大人の休日パス」を使った鉄道旅行:2【久慈駅から宮古駅まで】 鉄道・駅

「大人の休日パス」を使った鉄道旅行:2【久慈駅から宮古駅まで】

JR東日本さんの「えきねっと限定 大人の休日パス」を使った鉄道旅行の2回目です。今回は、念願の「三陸鉄道」乗車記録です。(金額などの情報は、すべて2023年9月時点のものです)今回のルート。三陸鉄道の全線走破(久慈駅 → 大船渡の盛駅)は時...
「大人の休日パス」を使った鉄道旅行:1【東京駅から久慈駅まで】 鉄道・駅

「大人の休日パス」を使った鉄道旅行:1【東京駅から久慈駅まで】

JR東日本さんの「大人の休日倶楽部」に入会すると、年に3回「大人の休日倶楽部パス」というお得な限定きっぷで旅行することができます。(それを使って今年6月に北海道まで行った記事はこちら)それとは別に、9月前半(の連続する4日間)で利用できる「...
JR東日本の新幹線における大型荷物置き場について(2023年版) 鉄道・駅

JR東日本の新幹線における大型荷物置き場について(2023年版)

JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を使った北海道旅行記の番外編です。2020年の年末に「東北新幹線の大型荷物置き場」に関する記事を投稿したことがあります。で、今回の北海道旅行で新たに分かったことがありますので、2023年の最新版ということで...
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(02:東京から札幌まで編) 鉄道・駅

大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(02:東京から札幌まで編)

JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を使った北海道旅行記の2回目です。「東京駅 → (東北・北海道新幹線) → 新函館北斗駅 → (特急北斗) → 札幌駅」までをダイジェスト動画にしてみました。動画など。初めて通った青函トンネルの「in」と「...
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(01:計画編) 鉄道・駅

大人の休日倶楽部パスで北海道旅行(01:計画編)

JR東日本の会員組織「大人の休日倶楽部」に入会し、期間限定の専用パス商品を購入して北海道旅行をしてきました。何回かに分けて紹介してみます。「大人の休日倶楽部」とは。ざっくり言うと、「JR東日本が運営する、50歳以上が申し込める会員サービス」...
JR東日本の「新幹線eチケットサービス」は、心配性な私には使いにくい。 鉄道・駅

JR東日本の「新幹線eチケットサービス」は、心配性な私には使いにくい。

つい先日、JR東日本さんの「新幹線eチケットサービス」を初めて利用し、新幹線を予約してみたのですが、ちょっと不安な点があったので備忘メモ。「新幹線eチケットサービス」とは。簡単に言うと…。「えきねっと」というwebサイト(もしくはアプリ)で...
スポンサーリンク