- 『The St. Regis Bali Resort(セントレジス・バリリゾート)』の続きです。
- 今回は、プールやプライベートビーチの様子ついてご紹介してみます。
When(訪問・利用・購入時期)
- 2011年から2019年にかけて。合計で5回泊まらせてもらいました。(通算20泊程度)
Where(所在地)
- こちらです。↓
Who(同行者の動きなど)
- このシリーズの1回目をご参照ください。
Why(訪問・利用・購入目的&期待値)
- このシリーズの1回目をご参照ください。
What(やったこと・体験したこと)
- このシリーズの1回目をご参照ください。
- 初回滞在時は、贅沢にも「プライベートプール付きのヴィラ」に泊まったので、今回紹介するパブリックプールやビーチはほとんど使わずじまいでした。今にしてみればもったいなかったかも。
How Much(消費コスト)
- 宿泊費用については、このシリーズの1回目をご参照ください。
Photo(記録写真)
- 以下、撮影年代はごちゃ混ぜになりますが、さっそく。(一部、同行メンバーから拝借した写真も含まれます)
左側の階段状のプールサイドの上にガゼボ(東屋)が並び、そのさらに奥にレストラン『カユプティ』があります。
木々がずいぶんと成長しました。
これはプール中央にある東屋(みたいなところ)。
両脇の三角屋根の下に、石造りの椅子が設置されてます。
日差しが強いときにはちょうどいい休息場所になりそう。
セキュリティ的にどうなの?という気もして、私は利用したことはありません。
プールヴィラの宿泊客向けかも。
- プールのデカさは、Googleマップでも確認できます。
- Vista Barのあたりと、ヴィラに囲まれた逆三角形(の深みどりの部分)がプールです。木陰もタップリで、私は好きです。↓
- 続いてビーチに目を向けてみましょう。
一点透視図法。
混雑感は感じません。
それ以外のゲストが使わないように、ルームナンバーを示す札が立ってました。
間隔が空きすぎていて、逆に目立ちそう。私には使う勇気なし。
(ちなみに、太陽の傾きに合わせてパラソルをちょっとずつずらしてもらえます)
(隣席との間隔が比較的近いのが気になりますが)
Good(イケてる点)
- 広い広いプール。
- 前後左右の間隔がたっぷりとられたデッキチェア。
- 付かず離れずなスタッフさん達。
- どこから撮っても写真映えするエンジ色のビーチパラソル。
Not Good(イケてない点)
- 特に見当たらず。(前回に引き続き絶賛モード)
Conclusion(まとめ)
- 次回は、お部屋の様子をお伝えする予定です。
Link(関連サイト)
- セントレジス ・バリリゾートの公式サイト。
https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/dpsxr-the-st-regis-bali-resort/
コメント