イベント・鑑賞 2024年の矢野顕子ライブ、おかわり(NHK紅白歌合戦出演) 昨年末のこの記事のラストで、「これで今年の矢野祭りは終わりなんでしょうが、『大晦日に、またもやNHKホールで、MISIAさんの歌に、シレッと参加』なんて、起きないもんですかねぇ」と期待も込めて投稿してみたところ、なんと実現してしまいました。... 2025.01.07 イベント・鑑賞
イベント・鑑賞 2024年の矢野顕子ライブ鑑賞、総まとめ 今年は日本での矢野顕子さんのライブが数多く開催された、いわば“当たり年”でした。久々の共演ライブなどもあり、私などは「えっ、もしかして年末の最後のライブで『もう歳なんで、これでライブは卒業です』とか言い出すんじゃないだろうな?」と不安をおぼ... 2024.12.17 イベント・鑑賞
イベント・鑑賞 今年もブルーノート東京で矢野顕子トリオを聴けた。 今年の夏も、矢野顕子さんのブルーノート東京公演を聴くことができました。ありがたや。公演名は昨年と変わらず「AKIKO YANO TRIO featuring WILL LEE & CHRIS PARKER」ですが、毎年、新しい何かを必ずやっ... 2023.08.23 イベント・鑑賞
イベント・鑑賞 NHK-FM「リサイタル・パッシオ」の公開収録に行ってきた。 「NHKのFMラジオ番組の公開収録に応募したら当選した。1枚で2名入場できるので、一緒にどう?」という仕事仲間からのお誘いを受け、NHKホールで「リサイタル・パッシオ」という番組の公開収録を見てきました。NHKホールといえば、近年は矢野顕子... 2023.03.28 イベント・鑑賞
イベント・鑑賞 映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』を見てきた。 映画音楽の超巨匠で、2020年に亡くなったエンニオ・モリコーネさん。彼の生前の密着取材をふんだんに織り込みながら、2021年に完成したドキュメンタリー映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』が日本でも公開されたので、1月中旬に鑑賞してきました... 2023.01.24 イベント・鑑賞
イベント・鑑賞 矢野が帰ってきたNHKホール。【矢野顕子さとがえるコンサート2022】 今年も矢野顕子さんの年末恒例ライブ「さとがえるコンサート」に行って来ました。(2022年12月11日)終演後、渋谷駅前のとんてき屋さん(既に閉店)でごはんを食べながら友人たちと感想を語り合ったのが2019年。矢野さんもオーディエンスも、全員... 2022.12.13 イベント・鑑賞
イベント・鑑賞 東京都美術館の「展覧会 岡本太郎」が素晴らしかった。 東京・上野の東京国立博物館(平成館)で開かれている国宝展と総合文化展(常設展示)を見た翌日、同じ上野公園内にある東京都美術館の「展覧会 岡本太郎」に行ってきました。岡本太郎好きとしては、むしろこちらの展覧会が主目的だったと言えます。国宝展は... 2022.11.22 イベント・鑑賞
イベント・鑑賞 東京国立博物館の国宝展を見てきた。 今年、東京・上野の東京国立博物館が創立150年を迎えたそうです。それを記念して、同館が所蔵する国宝89件の全てを(会期中に入れ替えながら)公開する「国宝 東京国立博物館のすべて」という特別展が始まりました。大和田常務が半沢直樹さんに「お、し... 2022.11.11 イベント・鑑賞
イベント・鑑賞 映画『ダウントン・アビー/新たなる時代へ』の字幕版と吹替版を見てきた。 イギリスでテレビドラマシリーズの放送が始まったのは2010年。テレビ版全6シーズンの放送終了が2015年。劇場映画版(1作目)が公開されたのが欧米では2019年9月。日本公開は2020年1月。で、欧米では今年の4〜5月に公開され、日本でもよ... 2022.10.05 イベント・鑑賞
イベント・鑑賞 手弾きシンセベースの魅力を再確認。【矢野顕子トリオ@ブルーノート東京】 8月10日の浜離宮朝日ホールでのライブの余韻から醒める間もなく、今度はブルーノート東京での演奏を聴きに行ってきました。題して「AKIKO YANO TRIO featuring WILL LEE & CHRIS PARKER」。平たく言えば... 2022.08.23 イベント・鑑賞