- 家族との岩手旅行の記録です。
- 今回は、盛岡市にある『岩手県立美術館』です。
When(訪問・利用・購入時期)
- 2019年8月某日。
Where(所在地)
- 古くから栄えてきた「盛岡駅の東側(城跡がある方)」ではなく、最近集中的に開発されているっぽい「盛岡駅の西側」にあります。
Who(同行者の動きなど)
- 家族(年老いた両親など)は、「足腰が弱って、歩き回るのがしんどいから」ということで近所の喫茶店で涼んでおいてもらい、私だけが訪問。
Why(訪問・利用・購入目的&期待値)
- 地元の人(観光業従事者)に「コンクリート打ちっ放しの変わった建築、かっこいい建築を教えて」と尋ねて真っ先に教えられた建物なので、建築好きとしては一応見ておきたい。
- もし面白い企画展をやっていたら、ついでに覗いてみたい。
What(やったこと・体験したこと)
- 到着後、企画展をチェック。訪問日にやっていたのは「ホキ美術館展」。
- 「日本初の写実絵画専門美術館の所蔵作品を展示している」とのことながら、「写実・具象」より「印象・抽象」のほうが好きなので、スルーすることに。
- 常設展示にもさほど興味が湧かなかったので、入館料不要のパブリックエリア、ならびに美術館の建物の見学だけにとどめる。
How Much(消費コスト)
- コストゼロ。
- 通常は「常設展のみ:410円(一般)」。
- 企画展観覧料は内容により変動。ただし企画展観覧券があれば常設展も観覧可能。
Photo(記録写真)
- パブリックエリアは写真撮影OKとのことなので、遠慮なく撮らせていただきました。
Good(イケてる点)
- ゆるやかにカーブを描く、コンクリート素材を前面に押し出した美しい建物。
- 飲食物を持ち込める画期的なレストラン。(そうでもしないと、平日とかガラガラなんでしょうかね…)
Not Good(イケてない点)
- あの鉄塔、どうにかならなかったんでしょうか?
- もしくは、逆に思いっきり鉄塔(と高圧送電線)と調和するような建築設計にするとか。
Conclusion(まとめ)
- ということで、わざわざ見にくるほど“ぶっ飛んだ建築”ではないものの、別件で近くまで来たついでとか、面白そうな企画展が開催された際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
- 鉄塔とのミスマッチを楽しむこともできますが、私は早く電線を地中に埋めちゃったほうがいいと思います。
- なお、今年11月30日からは企画展「ジブリの大博覧会 〜ナウシカからマーニーまで〜」が開催されます。
- 全国各地を巡回してきて、盛岡が最後の巡回地らしいので見逃した方はぜひ。
Link(関連サイト)
- 岩手県立美術館の公式サイト。
岩手県立美術館
岩手県立美術館は、岩手県盛岡市にある美術館。2001年10月に開館し、盛岡駅の西側、盛岡市中央公園に位置し、萬鐵五郎、松本竣介、舟越保武といった岩手県にゆかりのある作家の作品を中心に展示している。
- 設計を担当した日本設計による紹介ページ。
- ここに掲載されている“プロが撮影した全景写真”でも、鉄塔が写り込んでます。(もはや借景として公認されているとか?)
岩手県立美術館 | PROJECTS | 株式会社 日本設計
日本設計|プロジェクト 岩手県立美術館を紹介するページです。
- 写実絵画専門のホキ美術館の公式サイト。
- こちらもなかなかカッコいい建物です。
ページが見つかりませんでした | ホキ美術館
コメント