仕事で通う川崎駅•東口エリアで食べたお店のご紹介シリーズ。今回は和風肉料理のお店です。
夜はすき焼き・しゃぶしゃぶ・陶板焼きがメインのお店らしく、「ランチで肉をリーズナブルに食いたい時にもおすすめ」との情報を聞きつけ、おじゃましてみました。
ということで、和風肉料理の「みやだい倶楽部」さんです。
場所はこの辺。
これまでご紹介してきた川崎区役所近辺から少し離れた、京急川崎駅寄りのお店です。
2021年10月初旬のランチタイムにおじゃましました。場所はこの「万年ビル」の4階です。
(Googleマップで「みやだい倶楽部」を検索すると北隣の「長谷川ビル」にピンが打たれるみたいなので、ご注意ください)↓
店の様子・食べたもの。
まずは外観。外から見ると、1階のホルモン焼き屋さんと2階の鳥貴族さんしか見えませんが、ホルモン焼き屋さんの左側にある入口から奥に入り、エレベーターで4階に向かいます。↓
入口横の看板。↓
店内の様子。ビル外観からはちょっと想像できないような綺麗さでした。笑↓
店内に掲示されていたランチメニュー。全面的に“肉”が主張されている献立が並び、はらぺこの学生やビジネスマンにはどんぴしゃかと。↓
昼過ぎの店内は7割ほどの席が埋まっていて、食べ終わったお客さんが出て行くとすぐに次のお客さんが入店してくるという感じで、なかなかの人気店なようです。
で、オーダーから30分近く経って、ようやく料理が到着。↓
で、味とかサービスについてはいろいろ思うところがありますので、箇条書きでまとめておきます。
- ホールのスタッフさんの応対はていねいできめ細かく、気持ちがいいです。
- ただ、厨房はわりと高齢のおとうさんがお一人でやっているらしく、オーダーしてから着皿までかなり待たされました。
- その辺の事情を熟知した常連さんの中には、「食事の前にコーヒーを頼んで、それを飲みながら料理の到着をのんびり待つ」という方もいらっしゃいました。(コーヒーを飲んでいる人が多いからといっても、この店の場合、“もうすぐ席が空く”とか“自分の料理がやってくるのはもうじき”と判断することはできないようです)
- で、注文から30分ぐらい経ってから供された牛焼肉は、残念ながら少し冷め気味でした。
- ただ、お肉自体はいいものを使っているような感じがしました。お肉から垂れる牛脂分もそんなにしつこさを感じさせませんでしたし。でも、できればもっと熱々でいただきたかったです。
- 同僚が注文したとんかつ定食も、素材の豚肉自体はいい感じなんですが、衣がかなり茶色く、口当たりも見た目通りの硬さでした。「サクサク」とはほど遠く「ガリガリ」という感じの食感で…。
まとめ。
厨房担当の人数が足りなくて注文数に追い付けないのか、あるいは加熱時間が長すぎるからなのか、はたまた調理後に皿に盛られてからサーブされるまでしばらくどこかで料理が滞留しているのかはよく分かりませんが、率直にいって「時間はかかるし熱々じゃないし、そのわりに衣は硬いし、せっかくいい素材を使っている(ような感じがする)のに、全体的になんかもったいない感じになっちゃってるランチタイムだなぁ…」という印象です。
お財布に余裕がある時に、ぜひ今度は夜のコースに再チャレンジしてみたいと思います。
Link(関連サイト)
- 「みやだい倶楽部」さんの公式サイト。↓
(“肉問屋の直営だから肉には絶対の自信あり!”だそうです。せっかくいいお肉を使ってるんなら、なおのこともっとがんばって〜!)
コメント