川崎のそば屋「たか」で天もり&ネギトロユッケ丼を食べた。

スポンサーリンク
川崎のそば屋「たか」で天もり&ねぎとろユッケ丼を食べた。
  • 仕事で通う川崎駅•東口エリアで食べたお店のご紹介シリーズ。今回は日本そば屋さんです。

  • 私は蕎麦通というわけではありませんが、はっきり言って、ここはとても美味しいと思います。本当は内緒にしておきたいぐらいだったりします。

  • ということで、今回は日本そば屋の「たか」さんです。

場所はこの辺。

以前ご紹介したインドレストランとかうなぎ屋さんとかイタリアンレストランの近くです。(仕事の訪問先から近いこともありますが、なんかこのエリアって美味しい店が多いんですよね。ランチに事欠きません)

 

2021年9月下旬のランチタイムにおじゃましました。

店の様子・食べたもの。

まずは外観。ちょっと分かりにくいんですが、1階はバーでして、たかさんは2階です。
最初、1階のシャッターを見て「あれ、お休み?」とか思っちゃいいました。ちょっとしたトラップ。↓

一見、なんてことはないビルの2階にあります。

階段の前には、立て看板。↓

「おろしそば」の写真が、すでに美味しそう。

そして、めでたく入店。

こちらはメニューその1。そばごはんもののセットメニューです。↓

あぁ、どれも旨そう。。。

メニューその2。こちらは冷たいおそば。↓

「ごまだれそば」とか「つけとろそば」とかもそそられます。

メニューその3。訪問したのは緊急事態宣言の最中でしたから、アルコールの提供はありませんでした。↓

飲食店で酒が飲めないってのは、やはり物足りないものがあります。

メニューその4。各種おつまみや一品料理も充実。↓

いやぁ、こんなの食って酒が飲めないとしたら、もう地獄というか拷問というか。。。

で、私は「特天もり」に「ネギトロユッケ丼」を組み合わせてみました。昼からどんだけ食うんだっつう話ですが。↓

そばつゆ・薬味などが載ったお膳が登場。もはや腹が鳴りまくり。

まずはネギトロユッケ丼が登場。↓

刻みネギもたっぷり。旨そう。。

続いて、もりそば登場。↓

川崎のそば屋「たか」で天もり&ねぎとろユッケ丼を食べた。
もりそば、2枚です。

そして、天ぷらの降臨。↓

ごま油のいい香りが漂います。たまらん。。

もりそばのアップ。みずみずしくて、コシがあって、そばの風味がお口たっぷりに広がって、それはそれは美味しゅうございました。↓

2枚なんて、ペロリ。

天ぷらのアップ。季節の野菜がいい感じで揚がってます。当然サクサクでアツアツです。↓

美味しいそば屋さんって、天ぷらもちゃんと美味しいんですよねぇ。

そして、ネギトロユッケ丼のアップ。ネギもトロもたっぷり。卵の黄身を混ぜ混ぜして一気にかき込みました。↓

緑・赤・黄の色どりもあざやか。そして美味しい。

ちなみにお値段ですが、特天もりが980円、ネギトロユッケ丼の単品が480円、締めて1,460円なり。(2021年9月時点)

ごちそうさまでした。

まとめ。

まずは一言、美味しかったです。

そして、これはビル1階の階段脇にある立て看板ですけど、この裏面日本酒の銘柄がいっぱい書いてあったと記憶しています。それらすべてが(訪問時には)提供不可だったわけです。↓

この写真を見るだけでお腹がすいてきます。笑

そんなこともあり、そしておつまみ・一品料理が充実していることもあり、昼でも夜でも構わないので、ちゃんとお酒が飲める時期にぜひ再訪問してみたいと思います。

店内の雰囲気や店員さんの応対も非常に気持ちがよく、おすすめのお店です。

お近くにお越しの際は、ぜひどうぞ。

Link(関連サイト)

  • 日本蕎麦保存会jp」さんのサイト。↓
そばが美味しい日本蕎麦保存会
日本蕎麦保存会jp、「蕎麦鑑定士」や「蕎麦のソムリエ」が、日本中のそば屋さんを食べ歩いてレポートしたリアルな情報を掲載。「そば打ち教室」のご案内もしています。
  • 日本蕎麦保存会jpさんの「神奈川県のおいしいそば屋」ページ。↓
    (たかさんも、ちゃんと載ってます)
神奈川県のおいしいそば屋 | 日本蕎麦保存会jp そば研究家片山虎之介の蕎麦情報マガジン

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました